昨日は、5月下旬の陽気とかであたたかな一日で、桜が一気に満開となりましたが、、、 が、せっかく咲いた桜は今日の冷たい雨に濡れてしまいました。涙 写真は雨の新宿。 昨夜は、新大久保のスペースDoへ。 お弟子ちゃんのリサイタルへ伺ってきました。 フラ…
おはようございます! 晴天! 朝のラナイは気持ちよい! ガーデナーさんに、黄色いお花をたくさん植えてもった。 黄色は金運上昇らしいが、いつになったら結果がでるのか。笑 日中は、シエナ業務のため文京シビックへ。 明日からお天気が崩れてしまうようで…
リビングに入ると良い香りが広がっています。 大輪の、百合の花が咲きました。 愛犬ロコが亡くなって、今日で7年目。 毎朝、お水とお線香を供え、話しかけてしまいます。 7年も経つというのに、突然お別れしたあの日のことを思い出すと胸が苦しくなります。 …
今朝の腸活は、でーんといちごヨーグルト。笑 快晴です! 母とみなとみらいへ。 テラス席は、清々しく気持ちよい〜! 凝り固まった身体や気持ちが、リフレッシュされます。 相変わらず、食欲盛り盛りの母。 元気がいちばん! 私は、蕎麦粉のガレット。 サー…
朝の渋谷。 文化村オーチャードホール。 おお、何やら今朝も早くからお客様が並んでいます。 どうやら、オルゴール付きのチケットの引換や、限定グッズ購入にために早くから並んでいる様子。 キングダムハーツ、本当に凄いです。 楽屋入り口近くには、桜が咲…
本日、2公演のためゲネプロありません。 開演2時間前、、、ホールの周りはお客様で大行列。 冷たい雨の降る中、楽屋口まで並んでいました。 オーチャードホール、バックステージ。 都内なホールには、世界中のオーケストラのステッカーや著名はアーティスト…
なんだか、急に寒い朝。 夕方からは雨とのこと。 暫く暖房をつけなかったのに、今朝はつけてしまいました。 渋谷の文化村、オーチャードホールへ。 先月の大阪公演に引き続き、明日と明後日、2回公演のキングダムハーツコンサートです。 大阪も東京も、合計5…
我が家では毎日、酵素たっぷりの野菜やフルーツのフレッシュ朝ジュースの他に、、、 R1を飲んでいます。 免疫力は、ストレスをためず、腸内細菌を増やすことでアガるそうです。 旅中でも、コンビニで必ず買って飲んでいるほどの信者です。笑 こう見えて生ま…
今日も青空です。 ラナイのミモザみたいなお花がきれいです。 朝ジュースは、春菊、キウイ、バナナ。 草むしりをし、、、 枝の間引きをし、、、 ラナイでひと息。 早起きして、仕事前にボーっと太陽を浴びて過ごす時間はいいね。 ロコとモコ(他界した愛犬)…
コブシの花が満開です。 青空に真っ白な大輪は清々しいですね。 こちらは、今満開のクリスマスローズ。 素敵な逸話をみつけたのでご紹介します。 ※キリストにまつわる神話から ↓「キリストが誕生したその日、マデロンという羊飼いの貧しい少女が、聖母マリア…
ラナイのお花をキッチンに飾ってみました。 我が家の春のお花、なかなか素敵です。 朝レッスンを済ませて、両親の家でランチ。 少しはこんなこともできるようになりました。 夕方のみなとみらい。 朝の雨がすっかり上がり、美しいサンセットです。 久しぶり…
朝ジュースは、ケール、キウイ、バナナ。 桜咲きました! 帰りに、表参道へ。 こちら、景観美しいプラダビル。 すごーい、人人人! いつものブティックには、物が少なくあまり在庫がありません。 外国人が増えたからなあ、、、。 青山フラワーマーケットカフ…
東京高円寺のお寺さん。 義父が他界して2年が経ちました。 家族や親戚が集まり、三回忌法要が執り行われました。 こちらのお寺さんでは、法要の時間になると僧侶の太鼓の合図が鳴り響きます。 脚の悪い年配の方は、2階にある本殿まで上がってくるのが大変で…
東京駅八重洲口。 なんと、こちらに、、、 ジャーン! 大分銀行東京支店があります。 わー、久しぶり〜! 懐かしい〜! ATMで記帳する母。 受付のお姉さんも、ちょっぴり大分弁が入っていたり、観光案内パンフレットがあったり、カウンターには地元民が愛す…
青空です。 我が家の朝ラナイ。 お花が咲きそう。 春は直ぐそこまで来ています。 野暮用を片付けながら、ミートソースを仕込みました。 この月桂樹の葉は、大分の実家の庭のもの。 もう採れないなあと思うと、これも貴重です。 ひよこ豆とジャガイモのオリー…
朝の新宿。 楽器のメンテナンスへ。 ずっと気になっていたところが解決してホッとしました。 先日のこと。 大学の終演後、学生に「先生、クラ研に行ってみませんか」と誘われました。 クラ研とは、クラリネット研究室のこと。 キャンパスの一番奥にある、練…
先日のこと。 3月3日にちらし寿司をつくりました。 冷蔵庫にあるもので、なんとかなるものです。 お雛祭りでしたね。 去年は、モコちゃんと一緒に桃のお節句をお祝いしたなあ。 今年はお雛様を出せるような余裕がなくて、お雛様には悪い事をしてしまいました…
あたたかくなりました。 ラナイの花が芽吹きはじめました。 春かあ。 ようやく、春。 色々と目まぐるしい日々でした。 両親を誘って、ランチへ。 まだまだ片付きませんが、ダンボールはほぼ開くことができました。 毎年のように、母を誘ってハワイへ行ってい…
東名高速を走りドライブ。 みどりちゃんとマニュと、沼津へ。 この日は、地元沼津漁港で採れたマイワシがあがっていました。 塩焼きも美味しかった♡ やっぱり、磯はる食堂さん最高です! 漁港でお散歩し、抹茶アイスをいただきました。 再びドライブ。 河口…
少し前のこと。 みどりちゃんと一緒に来日したマニュも、一緒にお鮨屋さんでディナーをしました。 初めての日本酒に、感動しています! ヨーロッパにも日本食レストランもお鮨屋さんもあるけれど、日本でいただくお鮨は全く別物。 器も美しく、ひとつひとつ…
この1年間、私がはじめて受け持った大学の授業、演奏会実習飯島ゼミコンサートが終演しました。 昨年春にはじまり、学生たちと一緒にコンサートを作ってきました。 昨日は、その集大成でした。 直前の変更やら色々な事件も勃発しましたが、みんなが協力して…
晴天の朝。 チョコラBBで気合い入れます!笑 飯島ゼミ2ndコンサート。 受付け、準備万端! ポスターは、お弟子ちゃんの卒業生愛恵ちゃんが作ってくれました。 めちゃくちゃ素敵です! ゲネプロを無事終え、いよいよ開演します。 今回も、音楽デザインコース…
いよいよ、明日は飯島ゼミ2ndコンサートです! 晴天の今日もリハーサルへ。ラストスパート!ようやく仕上がってきました。 初の試み。 シングシングシングに、クラリネットアンサンブルソロ! なかなかカッコよい! 学生くん指揮者もデビューします。 何より…
池袋にある、東京芸劇劇場。 ブラバンディズニーがコロナ禍を経て帰ってきました! たくさんの素敵なディズニーの楽曲。 ようやくお客様に聴いていただける日を迎えました! MARIA-Eちゃんの、グッと引き込まれてしまう見事な歌唱力。 織田さんの情熱的な指…
朝ジュースは、セロリ、キウイ、バナナ。 またまた文京区へ。 ふふふ〜、リハーサル前に文京名物『春菊蕎麦』いただきました。 夜遅くまで食べられないので、ガッツリです! ブラバンディズニーコンサート、いよいよ明日です。 池袋の東京芸術劇場へいらして…
朝ジュースは、ブルーベリー、セロリ。 リハーサルDAY。 スタババレンタイン限定カップに蕎麦茶入れて行ってきます!笑 一本め、無事に終了! 2本めは、来週明けにある飯島ゼミのリハーサル。 直前にドタバタの変更。 ほとんどの学生ちゃんたちが関心するよ…
大分から横浜へ、両親が引っ越してきて1週間が経ちました。 引っ越し前から風邪を拗らせていた母、先ずは体力回復!片付けはゆっくりしましょうと言っていましたが、結局動いてしまうのですね。 まだまだダンボールに囲まれた生活、、、そんな中、あたたか…
ベルギーブリュッセルフィルのソロバスクラリネット奏者のみどりちゃんが、休暇のため帰国しました。 可愛いい学生ちゃんたちのレッスンを引き受けてくださいました。 どんどん音が変わり、音楽が活き活きしてきます。 私が教えていた可愛いみどりちゃんが、…
東京都文京区にも青空が見えました。 今日から、ブラバンディズニーのリハーサルが始まりました。 コロナ禍を経て、2年半ぶりに戻ってきました! 織田さんにも再会し、嬉しいっ!! リハーサルのマリアちゃんの歌声に涙し、織田さんのサックスにウルウル。。…
5時に起きて、早朝の新幹線。 無事、新大阪到着。 キングダムハーツ大阪公演。 大阪フェスティバルホールです。 バックステージには、たくさんの差し入れが並びました。 感謝感謝! 集中のコンサートです。 お客様もしんけんに聴いてくれています。 涙を流し…